The M Machineというサンフランシスコ出身の3人組エレクトロミュージックユニットがあるのですが、彼らの新曲"Superflat”のボーカルに初音ミクが採用されています。これはヤバいですね〜。以前The M Machineのライブセットを聞いていた時に、初音ミクが使われてるなーと思っていたのですが、ついに謎が解けました。ジャケットに「スーパーフラット」ってカタカナが使われていますね。肝心の歌詞ですが、日本語や英語ではない気がします。どういうことなんでしょうか?音楽ニュースサイトのDancing AstronautsやThis Song Is Sickでも記事になっていますが、"synthesized Japanese Vocal"や”Robotic Voice”としか書いていないですね。初音ミクであることは確かな気がしますが。 The M MachineはSkrillexのレーベルOWSLAに所属していて、レーベルメイトにはAlvin Risk、Kill the Noize、Porter Robinson、Showtekなどそうそうたるメンバーがそろっています。
リンク
- Dancing Astronautsの記事 http://www.dancingastronaut.com/2014/01/the-m-machine-superflat-original-mix/
- ThisSongIsSickの記事 http://thissongissick.com/blog/2014/the-m-machine-superflat/#sthash.F12UmQKK.dpbs